失敗から学ぶ~看護師の声かけ~

看護師が患者さんと関係性を築いていく上で重要なのが「声かけ」です。先輩看護師は難なくこなしているように見えますが、実は経験で得たスキルが現れるケアといえます。実際失敗を繰り返して声かけの達人になっている先輩が多いのではないでしょうか。

処置時に患者さんのそばについていなくてはならなかった時に、「ご気分変わりないですか?」「大丈夫ですか?」のみしか声かけができず、その度に患者さんも「変わりないです」の返答のみ。しまいには「もう大丈夫なので一人にしてください」と言われてしまった、という場合。

患者さんに行われているケアにしか目が向いていないことが患者さんに伝わってしまったのでしょう。ケアが安全確実に行われていることはもちろん確認しなくてはいけませんが、看護師の役割はそれだけではありません。患者さんの心に寄り添い不安を和らげたり安心感を与えることも看護師の大切な役割です。

また患者さんが何のためにこのケアを受けているのか説明したり、また普段の話や趣味の話などでコミュニケーションを図り、自分が患者さんに興味があること、患者さんのことや気持ちを知りたいという気持ちがあることを示すことが大切です。

「声かけに対し全く反応をもらえずに落ち込んでしまった」という場面も経験したことがある人は少なくないのでは。これに関してはあまり気にしなくてもいい場合もあります。患者さんにもいろいろな人がいます。その反応が患者さんの答えであると捉えてみましょう。

一方通行の会話に聞こえて少し寂しいかもしれませんが心を込めて声かけを行っていることはしっかり伝わっているのでいつか言葉の反応が返ってくるかもしれません。