看護師は常に忙しく、日常的に患者さんの「声かけ」に対して重みをおき、スキルアップを目指すことは難しいのではないでしょうか。しかし患者さんへの声かけの重要なポイントを押さえてておくことで、日常の看護業務に置いて少し声かけのスキルを上げることができるかもしれません。
まず大切なのは礼儀です。患者さんを尊重する態度がまず好印象を与え、安心感信頼感も与えます。やはり第一印象は大切で、そこで患者さんから拒絶されてしまうともう心を開いてくれなくなることもあります。言葉使いも大切です。看護師であるならば正しい言葉使いは使えるようにしておいた方がいいかもしれません。
また、声かけは自分の気持ちだけ伝えればいいと言うものでもありません。一方通行のコミュニケーションでは患者さんは心を開いてはくれないでしょう。必要事項を伝えるだけで、理解できたか確認もしないままコミュニケーションを終わらせてしまうのはそれは看護師としての声かけとは言えませんね。
そして感情のコントロールも必要となってきます。看護師も人間です。イライラすることもあるはずです。しかしそこでイライラをそのままぶつけてしまってはプロとは言えません。深呼吸し、気持ちを切り替えて患者さんの気持ちも切り替えられるくらいの余裕の声かけを意識すると良いでしょう。
特に入院中の患者さんは不安でいっぱいなはず。少し自分のことを気にかけてくれる存在は患者さんにとってかなりの心の支えになるのではないでしょうか。イライラした時は患者さんも不安であることや「自分がもし患者さんの立場だったら」と考えてみるのもいいかもしれません。